581: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:08:05.20 ID:CEVkaslJ
何も考えずイベントに応募しまくってたらほとんど当選して破産したけど質問ある?
584: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:09:41.08 ID:Bnbe1CXN
>>581
社会人?どうやって生きていくの?もやし?
社会人?どうやって生きていくの?もやし?
586: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:10:43.11 ID:46hXEY5g
>>584
もやしは悪くないぞ
もやしは悪くないぞ
588: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:11:39.41 ID:7QHglmib
>>581
ファンミ定価でうってください
ファンミ定価でうってください
587: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:11:25.57 ID:S3a/MYcB
ファンミだけでも既に5~6万かかってるしイベント行き出すとキリ無いよなあ
589: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:12:16.04 ID:0qr5eTzW
>>587
個人イベントも行ってたりした結果、昨年の赤字額は考えたくないレベルに
個人イベントも行ってたりした結果、昨年の赤字額は考えたくないレベルに
591: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:13:14.56 ID:KwR7Iw5H
旅費がばかにならんな
ついついお土産買ってしまうし
ついついお土産買ってしまうし
594: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:14:29.90 ID:CZfk4X7K
もっと働けよ、捗るぞ
601: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:19:44.09 ID:onosjS8F
>>594
6連続バイト不採用
貯金ばかりが減っていく
6連続バイト不採用
貯金ばかりが減っていく
603: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:21:10.49 ID:Bnbe1CXN
>>601
高校生?バイトってなかなか不採用ならん気がするが
高校生?バイトってなかなか不採用ならん気がするが
606: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:23:38.20 ID:onosjS8F
>>603
大学生
学生もフリーターも多い街に住んでると供給ありすぎて雇ってくれぬ
土日入れないと勝負にもならない
大学生
学生もフリーターも多い街に住んでると供給ありすぎて雇ってくれぬ
土日入れないと勝負にもならない
609: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:27:16.23 ID:Bnbe1CXN
>>606
大学生か
シフト入れる人優先にとるしねぇ
自分も1回だけ牛角に落とされたことあるなw
大学生か
シフト入れる人優先にとるしねぇ
自分も1回だけ牛角に落とされたことあるなw
611: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:28:57.82 ID:CZfk4X7K
>>606
バイトで土日入れないのは雇う側からしたらツライだろうな
勉強に影響しない程度に夜勤のバイト探してみたら?
バイトで土日入れないのは雇う側からしたらツライだろうな
勉強に影響しない程度に夜勤のバイト探してみたら?
615: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:32:33.75 ID:Bnbe1CXN
夜勤は割いいから個人的にもおすすめやな
一番楽なバイトは24h営業の夜勤のスーパーのレジ品出しだったな
一番楽なバイトは24h営業の夜勤のスーパーのレジ品出しだったな
620: 名無しさん 投稿日:2015/02/28(土) 01:35:31.85 ID:cdsqKFJT
>>611
>>615
やっぱそうだよねえ
イベント行きたいし土曜も授業あるしであちら立てればこちら立たず
夜勤も考えてみるよスレチ済まなかった
>>615
やっぱそうだよねえ
イベント行きたいし土曜も授業あるしであちら立てればこちら立たず
夜勤も考えてみるよスレチ済まなかった
コメント
なんのバイトかは言えないけど俺がやってるバイトみたいな割のいいバイトを探した方がいいよ
時給1500円で8時間勤務中2時間ほどしか働かず、他はゲームや漫画を読んだりしていられる
まあさがせばこんなに割のいいバイトもあるからスーパーとか情弱がいくとこはやめといた方がいいよ